- HOME>
- よくある質問
当院について
駐車場の割引はありますか?
メディカルモール内の駐車場利用の方は3時間まで無料となっています。
会計時に窓口で処理致しますので、忘れずにお持ちください。
クレジットカードは利用できますか?
クレジットカードはご利用いただけません。お支払いは現金のみとなります。
診察について
診察の時はどのような服装で来れば良いですか?
痛い場所やケガをした場所は見せやすい服装だと診察や処置がしやすいです。
場合によってはタオルで隠すように対応することもあります。
頚、肩の診察時は関節の動きを診るため、肩を露出する範囲が多くなります。
女性は、事前にキャミソール等着用することをお勧めします。
CTやMRIは検査可能でしょうか?
当院にはCT・MRIはございませんが、当院と連携している病院へ検査のみ行っていただきます。
指定されていた診察日に来院できませんでした。どうしたら良いでしょうか?
主治医の外来診察曜日を確認し、来院いただければ診察可能です。
※骨塩検査などの一部の検査は予約制となっているため日を改めての予約となります。
診断書の発行は可能でしょうか?また、料金を教えてください。
診断書、証明書、その他の公的書類の発行を承っております。詳細と金額一覧はこちらをご参照ください。
リハビリについて
リハビリの時はどのような服装で来れば良いですか?
動きやすい服装で構いません。スカートの場合は当院のズボンを貸し出す場合もあります。
またジーンズは動かしにくい為、ストレッチのあるものだと施行しやすいです。
リハビリの予約を取っていましたが、予約日時の変更やキャンセルは可能でしょうか?
可能です。リハビリの予約日時の変更に関しては、リハビリ直通番号へお電話ください。
リハビリ直通番号 092−503−2825
入院中のリハビリはどのくらいありますか?
日曜日以外は1日1~2回(1回40分)、担当スタッフが休みの時も代行スタッフが対応致します。
術後の経過に合わせて、自宅退院を目標にしています。
リハビリを受けるのに年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。小児から高齢者まで対応しています。
1回のリハビリにかかる時間はどのくらいですか?
基本は1回あたり40分(2単位)でリハビリを行います。
状態に合わせて20分(1単位)で対応する場合もあります。
どのくらいの期間リハビリに通う必要がありますか?
患者様の症状や治療の進み具合によって個人差があります。期間については、担当医やセラピストから説明させていただきます。
リハビリはどのくらいの頻度で通えばよいですか?
リハビリの通院頻度については患者様の痛みや症状に応じて、担当の理学療法士がご提案いたします。
リハビリを途中で辞めることはできますか?
痛みがなくなり、身体機能が目に見えて改善する「回復期」が過ぎると、改善の進み具合が穏やかになる「維持期」に入ります。維持するために自宅で可能な運動を覚えてもらうように指導し終了できるように介入しています。リハビリの適切な終了時期は医師から提案いたしますが、ご希望があれば気軽にご相談ください。
待ち時間はどのくらいかかりますか?
当医院のリハビリは完全予約制となっています。多少お待たせする可能性もありますが、基本的にご予約いただいた時間通りにスタートいたします。
いつも同じセラピストさんに担当していただくことは可能ですか?
当医院のリハビリは担当制となっています。
手術について
人工膝関節手術は痛みがかなり強いと聞きましたが大丈夫ですか?
手術中は麻酔が効いているため、痛みを感じることはありませんのでご安心ください。手術が終わり、麻酔が切れた後の痛みは内服や注射にてコントロールしていきます。
当院では、痛みを軽減するために手術の方法に工夫を凝らしています。筋肉を切らない手術や空気止血帯を使わない手術に加え、最新の痛み対策である「関節周囲多剤注射」を実施しています。この方法により、当院の患者様は、手術後の痛みが通常よりもかなり少ないと感じられることが多いです。
高齢ですが人工膝関節手術を受けることができますか?
問題ございません。膝の痛みは、高齢の方にとっても大きな問題です。もし膝の痛みによって日常生活が制限されている、または痛みがなければもっと快適に生活できたり、楽しみが広がるとお考えなら、年齢にとらわれずにまずはご相談ください。
入院期間はどのくらいですか?
症状や経過により個人差はありますが、3〜6週間の入院となります。
半月板の切除 | 4~14日 |
---|---|
半月板の縫合 | 7日~3週間 |
人工関節 | 3~4週間 |
痛みはなくなりますか?
退院後しばらく経つと痛みが解消し、日常的な動作が可能になります。
手術後に日常生活での制限はありますか?
人工膝関節手術の場合、インプラントの脱臼を防ぐため、正座や激しいスポーツは控えるようにしましょう。
人工膝関節手術のインプラントはどのくらいもちますか?
個人差はありますが、95%の方がインプラントを10年から15年以上にわたり維持できているとの臨床結果が報告されています。近年、インプラント技術の進歩により、さらに優れた結果が期待できるようになっています。インプラントを長持ちさせるためには、適切な体重を維持したり激しいスポーツを避けたりと、無理をせず、新しい関節と上手に付き合っていくことが重要です。
人工関節の手術後、1ヶ月で自宅に帰れますか?
当院では3~4週間を目安に自宅退院を目標としています。もちろん状態に合わせて、期間の調整は行います。
自宅への退院が難しいと判断した場合は近隣のリハビリテーション病院への紹介をしています。また、不安がある方にはご自宅へ訪問をさせていただき動作確認や介護保険を利用の方は家屋改修等、担当ケアマネージャーとの連携も図っています。