訪問看護ステーション

  • HOME>
  • 訪問看護ステーション
訪問看護ステーション

当施設の特徴

訪問看護とは、看護師などの専門スタッフがご自宅を訪問し、療養のお世話や入浴、経管栄養、ストーマの管理などを行うサービスです。医師、ケアマネージャー、ヘルパーと連携し、個々のニーズに応じたサポートを提供し、健康状態の悪化を防ぎ、回復をサポートします。かかりつけ医の指示に従い、病院と同じような医療処置(点滴や酸素投与など)も実施します。また、ご自宅で最期を迎えたいというご希望に沿った看護も行っています。
当施設では、介護認定を受けている方に限らず、医療保険の対象となる病気やけががある場合、かかりつけ医が訪問看護を必要と判断した方に対し、看護サービスを提供し、可能な限り自立した生活をサポートすることを目指しています。

24時間体制

当施設は24時間体制で、利用者様の心身の状態に合わせた適切なサービスを提供します。スタッフの確保と教育に力を入れ、利用者様一人ひとりの主体性を尊重します。また、地域の保健医療や福祉と連携し、総合的なサービスを提供するよう努めています。

対象者

介護保険 医療保険
  • 65歳以上(第1号被保険者)
  • 40~64歳未満(第2被保険者)

*要支援1~2 要介護1~5に認定されている事

  • 65歳以上要介護認定非該当
  • 介護保険の要支援、要介護者のうち特別訪問看護指示期間の場合
  • 40歳以上65歳未満で16特定疾病以外
  • 40歳未満

サービス提供地域

サービス提供地域
  • 糟屋郡志免町
  • 糟屋郡宇美町
  • 福岡市博多区
  • 福岡市南区
  • 春日市
  • 大野城市
  • 大宰府市
  • 那珂川市

詳細は下記連絡先までご相談ください。

営業日及び営業時間

看護師

月~金 午前9:00~午後18:00
午前9:00~午後13:00
定休日 日・祝・土(午後)  盆(8/13~8/15)  年末年始(12/30~1/3)

※緊急時訪問など、主治医が認める訪問はこの限りではありません。

リハビリ

月・火・木・金 午前9:00~午後18:00
水・土 午前9:00~午後13:00
定休日 日・祝日・水(午後)・土(午後)

※盆・正月は暦通り営業致します。

サービス内容

  • 病状・障害の観察
  • 清拭・洗髪・入浴介助等による清潔の保持
  • 褥瘡の予防・処置
  • リハビリテーション
  • ターミナルケア(自宅での看取りケア)
  • 認知症患者の看護
  • 利用者や家族に対する療養生活や看護方法の相談、指導
  • カテーテル等(ストーマ、ウロバックなど)の管理、指導
  • 医師の指示による医療処置(点滴や在宅酸素など)
  • その他、療養上の世話

※状態に応じて対応させて頂きます。

利用の流れ

相談・依頼

病院の相談員、役場の担当窓口、ケアマネージャーより、当事業所まで、ご依頼・ご相談をお願いします。担当者より各窓口へご連絡し事前訪問日の連絡・調整を致します。

step 01

担当者会議

介護保険の場合は各サービス事業所が、ご利用者宅等へ伺いサービス内容を話し合います。
※行わない場合もあります。

step 02

契約

サービス提供内容・契約書・主治医への指示書依頼等についてご説明いたします。

step 03

サービス開始

主治医からの指示書が当事業所で確認後、ご利用者・ケアマネージャーに連絡の上、サービスを開始致します。

step 04

利用料金

介護保険の場合 医療保険の場合
自己負担はサービス利用の1~3割となります。 保険種別により1割~3割になります。

詳しくはお問合せ下さい。

求人情報Job

法人全体で120名の仲間がいます。
明るい職場で一緒に働いていただける仲間を募集します。

TEL092-503-2828

092-503-2828

外来
スケジュール

アクセス